麻生地(天然素材)

麻100%の生地、または麻と綿の混紡生地の2種類からお選びいただけます。

麻風生地(ポリエステル素材)

麻の風合いを再現したポリエステル素材の生地です。3種類からお選びいただけます。

麻生地(天然素材)

麻が含まれた生地を2種類ご用意しております。天然素材の風合いが美しい麻100%生地「本麻キャンバス」、綿と麻の長所を併せ持った生地「綿麻」がございます。高級感や本格的な暖簾を製作したい方は「本麻キャンバス」を、価格を抑えながらも天然素材の生地を楽しみたい方は「綿麻」をおすすめいたします。

本麻キャンバス

麻100%の質感を楽しめるキャンバス生地です。さらさらとした軽い肌触りや清涼感が特徴で、通り抜ける時も引っかかりにくくストレスフリーな使用感を実現できます。また、リネン素材に含まれる天然素材成分「ペクチン」による防臭抗菌効果があり、日常使いにおいて機能的な側面も持ち合わせています。程よい透け感があるため通気性抜群です。お部屋や外観の印象を変えつつ優しく光を通し、ナチュラルな雰囲気で圧迫感無く馴染みます。

生地の厚み

約0.35mm

カラー 全2色

生成り

ホワイト

色付きの生地も対応可能です

「生成り」「オフホワイト」以外のカラーも対応可能です。お気軽にお問い合わせください。
ただしその場合生地取り寄せでの対応となりますので、通常よりも納期がかかること、また「生成り」「オフホワイト」よりも価格が高くなりますことをご了承ください。

桜鼠 からし 浅葱 赤紅 鉄紺 こげ茶 深緑 灰

本麻キャンバスのプリント方法

プリントをご希望の場合、シルクプリントまたはDTFプリントのどちらかをお選びいただけます。

綿麻

綿80%、麻20%で作られた混紡の生地です。やや厚みがあり、綿と麻の長所を併せ持った丈夫でピンとハリのあるしっかりとした生地感が特徴です。自然な風合いを出しつつ、目隠しや風よけを目的とした使用がおすすめな汎用性のある生地です。
※生地にある黒い点々は、植物の葉や茎の破片です。漂白を行っていないため、素材の風合いや色が味わえるのが特徴です。自然のものですので、点々の模様は製品によって異なります。

生地の厚み

約0.43mm

カラー 1色のみ

生成り

綿麻のプリント方法

プリントをご希望の場合、シルクプリントまたはDTFプリントのどちらかをお選びいただけます。

麻風生地(ポリエステル素材)

麻の風合いを楽しめる生地を3種ご用意しております。麻とポリエステルの混紡生地である「麻混ポリエステル」、ポリエステル素材でもまるで麻を使用した生地のようにそっくりなポリエステル 100%製の「 麻風スラブ」「麻ライク」。自然素材の風合いを楽しみたい方におすすめの生地となっています。

麻混ポリエステル

麻5%、ポリエステル95%で作られた混紡の生地です。シャリ感のある手触りで清涼感があり、ハリと弾力のある丈夫でしっかりとした平織りの生地です。透け感があるためお部屋や外観に圧迫感を与えず、通気性抜群の機能面も持ち合わせています。

生地の厚み

約0.3mm

カラー 1色のみ

生成り

麻混ポリエステルのプリント方法

プリントをご希望の場合、プリント方法はフルカラー対応の昇華転写プリントとなります。

麻風スラブ※販売停止中

ポリエステル100%の生地ながら、麻独自の風合いを再現した軽い手触りが特徴の生地です。麻袋のようなざっくりとした織目で、光にかざすと向こうのものを視認できる強い透け感があります。お部屋や外観の雰囲気作りでの活用において、空間に溶け込むような演出が可能です。

生地の厚み

約0.4mm

カラー 1色のみ

生成り

麻風スラブのプリント方法

プリントをご希望の場合、プリント方法はフルカラー対応の昇華転写プリントとなります。

麻ライク

ポリエステル100%で生平麻(細い麻でしっかりと織り込まれたハリのある生地)を再現した生地です。やや軽い肌触りでハリがあり、さらさらとした柔らかいテクスチャが特徴です。人や物のシルエットは見えにくいですが、照明や日光などの強い光がある場合には優しく光を通し、お部屋や外観の印象を変えつつ圧迫感無く馴染むことができます。

生地の厚み

約0.25mm

カラー 1色のみ

生成り

麻ライクのプリント方法

プリントをご希望の場合、プリント方法はフルカラー対応の昇華転写プリントとなります。